寺の紹介

 宗 派  曹洞宗(禅宗)
 山 号  大龍山(だいりゅうざん)
 寺 号  金泉寺(きんせんじ)
 本 尊  釈迦牟尼佛(お釈迦様)
 開 山  開山南叟玄寿(なんそうげんじゅ)大和尚
 本 山  福井県 大本山永平寺横浜市 大本山總持寺 

金泉寺は曹洞宗の寺院で当初東方山上の寺台に開祖南叟玄寿(なんそうげんじゅ)大和尚(寛永19年2月3日【1642年3月3日】示寂)[嵐山町広野・廣正寺二世]により元和四年(1618年)三月に建立されと伝えられています。その後、火災に遭い正徳五年(1715年)現在の地に再建されたと伝えられています。本尊に釈迦牟尼佛を安置し約400年歴代の住職と檀徒により護持され今日に至っています。現在では移転したときに寺の風除けとして植えられたと伝えられている大銀杏(町指定天然記念物)が来訪された方々をお迎えしするかのようにそびえ立ち、また現住職が40年近くかけて植えた5800本は紫陽花は、近年あじさい寺として多くの方々に親しまれています。
※金泉寺についての詳しい資料は残っていないため上記の年代は定かではありません。

 

客間の利用について
客間はお斎の席としてご使用いただけます。
・ご利用の際は使用料(冷暖房費等として)を頂戴いたします。
・使用人数により座席のレイアウトを変更いたします。レイアウト例は座席表 (PDF)を参考にしてください。
・ケータリング業者にはお施主様ご自身でご注文下さい。(ご紹介させていただくこともできます)
・使用人数が分かり次第、人数・ケータリング業者を寺にご連絡下さい。

歴代住職

開 山 南叟玄寿大和尚
第二世 淵波裳龍大和尚
第三世 海嶽良刹大和尚
第四世 一峯英純大和尚
第五世 通岸達圓大和尚
第六世 養山碧孝大和尚
第七世 洞外良仙大和尚
第八世 大鈎了宗大和尚
第九世 竹翁仙鳳大和尚
第十世 鐵面牧牛大和尚
第十一世 絶学印宗大和尚
第十二世 大乗佛海大和尚
第十三世 的翁正瑞大和尚
第十四世 白堂 牛大和尚
第十五世 遷叟喬年大和尚
第十六世 東外祖舟大和尚
第十七世 天外本瑞大和尚
第十八世 臥雲梵龍大和尚
第十九世 亀翁洞年大和尚
第二十世 大安祖道大和尚
第二十一世 岱岳禪瑛大和尚
第二十二世 法雲俊龍大和尚
第二十三世 梅山禪蘂大和尚
第二十四世 此郎輔教大和尚
第二十五世 大達英山大和尚
第二十七世 法山活龍大和尚
第二十八世 祖庵俊道大和尚
第二十九世 覺道廻天大和尚
第三十世 覺巌隆道大和尚
第三十一世 玄光智導大和尚
第三十二世 正山智雄現住職

大龍山 金泉寺
〒355−0206 埼玉県比企郡嵐山町越畑1122
TEL 0493−62−3178
E-MAIL info@kinsenji.or.jp
URL https://kinsenji.or.jp